356A×HID×LED
今夜は雨予報でしたが、降らなくて少し暖かかったのでランプ類の点検と光軸調整を試みてみました。
まずはポジションOK!
電球金具に電球色のLEDを2個です。
小さくて分かり難いですが、試作段階なので見た目は悪いです^^;
しかし一番上の写真のように6Vのポジションと同等の明るさがあります。
テールライトとナンバー灯です。
ナンバー灯はイマドキっぽい色ですねぇ~
テールライトは↓が入っています。
これは試作品ですが、4個入っているのは変わりません。
問題無い明るさです^-^b
そしてHID!!
明るいです!!!
直視するには勇気が要ります(笑
5000kです!
青すぎました(笑
昨日バラストを固定したのですが、両面テープで貼っただけですが、まぁ問題ないと思います。
照らすとこんな感じです!
光軸調整は良く分かりませんでした・・・プロにお任せします。
これで夜も快適ドライブが可能となりました。
でも・・・夜は目が見にくいので乗りません(爆
イベント帰りに仕方なくって時だけですね^-^b
356A半年振りの走行!
東北地方太平洋沖地震での被害に会われた皆様に心からお見舞い申し上げます。
関東の方で電車が止まっていて帰れなかった人も今日帰宅できたみたいです。
ガレージ内は悲惨な状態だったと聞きましたが、
物は直せるからと前向きな言葉を貰いこちらも明るくなれました。
我々に何か出来る事は?
大した事は出来ませんが、知り合いの業者と4人で赤十字経由で募金することにしました。
また近所の車屋さんから軽トラもGet出来たので、被災地の農家の方に贈れるよう、
明日以降JAさんとお話してもらいます。
さて、今日も良く晴れました!
絶好の花粉日和(爆
昨日は大丈夫だったのに今日は薬を飲んで356の作業をしました。
まずはホイルを塗装して
japanese 356A outlawな感じになったかなぁ~と期待しつつ ^-^
取り付けて走るか!!!と思ったら・・・
イスがついていない(笑
ついでに5点式を取り付けようとしたのですが・・・
シートベルトを固定しているボルトを1人では上下で外せなかった為ヘルプをお願いして^^;
スピードスター look シートが間に合わなかったので純正に
似合わない(笑
しかも5点は無理・・・なので4点と思ったらこれまたリアのアンカーを取る位置が微妙・・・
明日にでも取り付け出来るように品をオーダーします!
で、まぁ気を取り直して
半年振りの路上へ(笑
outlawを目指している割には車高が高い。
車高を下げて貰わねば・・・自分では出来ないです。
マフラーの上が真っ黒です・・・
60PSのエンジンですが75PS用のジェットなので濃くて排ガスがめっちゃ臭いので・・・
短距離でも頭が痛くなる臭さです・・・
ソレックスかウェーバーかケイヒンにでも変えないといけません・・・
ん~Flat4でWEBER40が138000円かぁ~
無理無理(>.<;)
求むZenith 60PS用ジェット!!!
ちなみに会社の中でテスト走行してみました。
遅いなぁ~