スガキヤ つけ麺!
復活!
先日通りかかったらメニューに復活しているではないですか!!
スガキヤのつけ麺@490円
名古屋のソウルフード!スガキヤ ^-^b
高校時代はお持ち帰りして部室で食べていました!
明日か明後日食べたいなぁ~
でも明日は午前中仕事・・・
地産ラーメン
2011年初ラーメンはたまたま通ったお店です。
「知多ラーメン」と言う看板を横目に先に用事を済ませ帰り道に寄ってみました。
醤油や味噌は地元産の物を使用と書いてあります!
期待せずに入ったのですが、地産の物を使うと言う心意気に期待して待つことに ^-^b
味玉塩ラーメン@730円(780円かも)
ビックリ!
久しぶりに塩ラーメンで美味しい物と出会いました b^-^b
塩の甘みが感じられるとても美味しいスープ!
チャーシューも美味!
これはかなり良いです ^-^b
僕の好み度は80点!かなり高得点です。
地元の醤油を使った醤油ラーメンは濃い口醤油なのかな?と思わせる醤油味に魚系スープでした。
比べると塩ですよぉ!
知多は名古屋市の南側、セントレア(中部国際空港)がある地域です。
美浜サーキットもある半島なんです。
もし行かれる時がありましたら是非!塩ですよ!
ゆたか亭
半田市宮本町5-302-7
半田市出口町1-211-11
武豊町長尾山49-1
他
年越しそば ^-^b
もう年末ですね!
やばい、早い、寒い、何も出来ていない・・・
来客が相次ぐ・・・
でもお腹は減るから年越し中華そばへ(笑
いつものお店で締めてみました ^-^b
ラーメン@600円
なんと・・・今日は手持ちが900円(苦笑
ホントは釜あげつけ麺といきたかったんですが、替え玉頼めないので・・・
でもやっぱ締めはラーメンでGoodですがね!
相変わらず好み度は95点!!!
さて、本日で今年のラーメンの杯数は59杯!
意外と少ない^^;
来年はもっと数を減らします。健康の為に(笑
豚珍軒
稲沢市日下部北町3-50-5
11:30~14:00,18:00~24:00
休み:水曜日・第3火曜日
豚珍軒 in 稲沢市
ガソリンが無い・・・お金も無い・・・お腹は空いた(苦笑
たまたま(笑) フライングBが来てくれたのでラーメンをタカル事に ^^;
運転する代わりにガソリン代浮いた ^^;
ラーメン@600円
いやぁ~やっぱ美味しいですよ!
超好み *^-^* 好み度は95点♪
さぁ今年は何杯ラーメンを食べることが出来たのか!
豚珍軒
稲沢市日下部北町3-50-5
11:30~14:00,18:00~24:00
休み:水曜日・第3火曜日
熱烈タンタン麺!
いやぁ寒いですね ^^;
気候的に12月!って感じになってきました↓↓
しかし気づけば今年も残り2週間!!
年末年始忙しいのは毎年のことですが、今年も定時に帰れない日々が続いております^^;
しかも今週末はクリスマスパーティー&忘年会の4連チャン!!!!
無事に乗り切れますように ^-^b
忙しくて寒いなら栄養取らなきゃって事でラーメンです(笑
坦々麺 ^-^;
そして
石焼炒飯 ^-^b
セットで924円♪
いやぁ~熱烈タンタン麺!美味しい♪
他にミニ杏仁豆腐がついてきました~
寒い時は辛い物を食べて体の内側からホットホット ^-^b
僕の好み度は65点 ^-^b
セットは店舗によって違うのですが、今回寄った多度店は8周年で、色々キャンペーンしていました ^-^b
こてっちゃんラーメン~餃子の王将
奈良への遠征で、天理にあるスタミナラーメンに行きたかったのですが、
ちょっと距離があると言うことで近くの餃子の王将針インター店に行きました。
こてっちゃんラーメン@525円
どうやら店舗オリジナル商品だとか。
そう書かれたら食べなきゃと言うことで頂きました。
寒い最近ちょっと暖かくなれるピリ辛のスープがGoodでしたがね!
恐るべし餃子の王将クオリティ~ ^-^b
僕の好み度は65点!
最近満点は無いのか??と言う質問が多いですが・・・70点で通いたくなる店と言うことで ^-^b
台湾ラーメン in 多度町 盛華
国道258号線の多度大社のそばの中国台湾料理屋
盛華 多度店
ランチの台湾ラーメン@550円
から揚げとマンゴープリン(ご飯も可)が付いて550円!!!
貧乏サラリーマンの財布とお腹の友 b^-^b
価格以上の満足が味わえます。
僕の好み度50点
ランチ用ですねぇ~から揚げ大好き♪
258号線って23号線と1号線、湾岸、東名阪、名神、22号線をつなぐ道。ツーリングとかで通った時はチェックです ^-^b
悪魔が・・・
悪魔が来た・・・
ラーメンに行きたいなぁ~と思っていたら次の予定があるみたいで・・・残念
色々打ち合わせをしていたらあっと言う間に時間が過ぎ・・・
V12の爆音とタバコの匂いを残して去っていく
相変わらず忙しそうな人だ ^-^b
仕方ないので独りでラーメン屋に ^^;
新しい所にトライするか、いつものお店か悩む事5分(笑
結局行きつけの店へ
愛知県は稲沢市にある豚珍軒、国府宮の近くです!
そしていつもの品を
釜あげつけ麺@850円
ん~相変わらず美味しい ^-^b
ここの味がかなり好みなのだが、他店と違う点がある。
前々から気になっていた事なので店主に聞いてみた。
謎は解けたが好みの問題なので伏せておこう。
本場に食べに行きたくなった今日この頃である^-^
豚珍軒
稲沢市日下部北町3-50-5
11:30~14:00,18:00~24:00
休み:水曜日・第3火曜日
津島市ラーメン双葉
久々に ラーメン ネタです。
近所の津島市にあるラーメン双葉に行ってきました。
お目当ては
特製つけ麺ベジポタ@950円
おっとベジポタって文字に引かれてポチッとしてしまいました。
ここは食券のお店です。
ベジポタって初めて食べましたが、ちょっとトロミのあるスープなんですね。
スープが麺に絡みやすく、麺を食べ終わる頃にはスープも無くなりかけていました。
僕は普通の方が好きかなぁ~ちょっとピリッとしていて ^-^b
僕の好み度は62点
悪くは無いけど大人の特製つけ麺が美味しいからちょっとダウン↓↓
あっチャーシューは相変わらず美味しかったです ^-^b
続いては
特製和風らーめん@850円
間違って特製にしちゃいました(笑
ん~お肉いっぱい摂取 ^^;
美味しかったけどカロリーがが気になります。
僕の好み度はこっちも62点
美味しかったです♪
ラーメン双葉
津島市東柳原町1-46
ラの壱 in 緑区
遅めのランチをラの壱in鳴海にて。。。
あっさり味@630円
何故こってり味にはもやしが入っていないのにあっさり味には入っているのだろうか・・・
嫌いでは無いが、味が絡みにくいと感じるのは僕だけであろうか^^;
入店が14:45分だったのに結構混んでいるのは凄いと思った ^-^b
ん~・・・ん。。。。
あっ忘れてた^^;
僕の好み度は60点
2度目の来店でした~
豚珍軒 in 稲沢市
ランチに海外から帰ってきた友人とラーメンを食べに♪
いつものお店
稲沢市にある、豚珍軒に ^-^b
前回と同じ釜あげつけ麺@850円
ん~相変わらず美味しい ^-^b
豚珍軒
稲沢市日下部北町3-50-5
11:30~14:00,18:00~24:00
休み:水曜日・第3火曜日
マシニング加工中
日付が変わる時間帯・・・
依頼品を加工中
75ってアルミ・・・硬すぎます(爆
そして終わってからでもやっているいつものお店へ
ラーメン@600円
今日は塩辛さがちょっと気になったかなぁ~
久々に麺はカタで注文。
やっぱカタは良い!!!
ばりばり軒公式HP
25時にもかかわらず店には3組7人が・・・
商売繁盛ですね!!!
しかし、、、眠いzzzzz......
中華そば華丸~一宮市
ローカル線で行くラーメン屋めぐり
名古屋駅から名鉄電車にゆられて
一宮駅を目指します。
そこから名鉄尾西線に乗り換えて4駅。
萩原と言う駅に着きます。
駅の前に広がる萩原駅前商店街に今回訪れた
「中華そば華丸」があります。
駅前に着くと目に飛び込んでくる行列(笑
並ぶこと30min。
最前列にはメニューが置いてあって、
何にするか盛り上がる(笑
食券買うまで悩んで決めたのが
この夏限定復活!と書いてあった
「NIBO」ラーメン@750円
選んだ理由は限定だから(爆
ちょっと暗い店内の為携帯写真ではブレブレです^^;
NIBOの名前の通りかなり煮干系のスープです。
そして、魚の脂が手前の小さい器の中に。。。
好みで入れるそうなんですが、結構味が変わりました。
The魚って感じのスープ、嫌いでないです♪
魚なんですよ!魚粉ではありません!
チャーシューも味といい柔らかさといい
かなりGoodですがね!!
僕の好み度は70点
そして注文前に悩んでいたのが、
味玉そば@800円
これはちょっとスープをもらったんですが、
NIBOより美味しい♪
チャーシューも多くて、タマゴも多くて、
海苔も入ってリッチな感じですがねぇ~
こちらはスープの味だけですが麺とかは同じっぽいので
好み度75点!
次は味玉そばに決定ぃ~♪
尾張のローカル線の旅続く・・・
中華そば華丸
愛知県一宮市萩原町串作1407-2
0586-68-3065
営 業 時 間 11:30~14:00,17:30~21:00
休日 水、第1・3火曜日(祝日の場合翌日)
釜揚げつけ麺 in 豚珍軒
今日は3週間ぶりに稲沢の豚珍軒に行ってきました v^-^v
豚骨ラーメンが食べたい!と発狂してから3日(笑
頼んだのは
釜揚げつけ麺@850円+替え玉2個
美味しい *^v^*
甘みの感じられるスープで7割、辛味のスープで3割の割合で食べています。
甘い方が好みですが、辛い方も捨て難い b^-^b
いやぁ~好きだよ♪
麺もカタな感じが食感Good
でも・・・替え玉2個は食べすぎでした^^;
僕の好み度は95点♪
しかもポイントカード貯まって次はラーメン無料(笑
嬉しいなぁ~ ^-^v
豚珍軒
稲沢市日下部北町3-50-5
11:30~14:00,18:00~24:00
休み:水曜日・第3火曜日
じゅねんじょのラーメン?
21時近くなると閉まってしまう店が多く・・・ついついラーメン屋に足を運んでしまいます^^;
海海と言う名古屋の西側に6店舗あるお店で一番新しい店舗に寄ってみました。

しおらーめん@700円
これは呑んだ後とかにベストなあっさりラーメンです。
一口目はタレの味を強く感じるが、塩もさりげなく自己主張をしてくる。
まとまった感がある1杯だと思います。
ん~僕の好み度は65点
よぉ~く見て下さい!
卵が双子ですよぉ~
そして、

こってりらーめん じねんじょ麺@850円
しおらーめんが普通麺だったので、初めて見たじねんじょ麺にチャレンジ ^-^b
通常の麺の150円増し。
言われても書かれてもじねんじょが解らない^^;
まぁ麺なので解る筈も無いのだが。。。。
ちょっと太めの麺なのでモチモチ感がある。
ん~普通麺が好みです、まっお試しお試し~
こってりらーめんた食べたことあるのですが、店舗ごとの味の違いは感じられませんでした◎
こっちも僕の好み度は65点
何故か行きたくなるお店です ^-^b
ちなみに金魚の街、弥富市に在るんですが、凄い水槽の臭いがします ^^;
海海 国1弥富店 6号店
国道1号線沿い、弥富市内155号交差点近く。
豚軟骨の中華そば in 春日井 日心月歩
午前の行動が尾張旭市だった為方向的に春日井に行くことに ^-^b
初めて訪れた 日心月歩 と言うお店 b^-^b
頼んだのは今日は出せますと言われた

豚軟骨の中華そば 塩@730円 細麺
これは・・・在りだと思います ^-^b
麺は細麺ちぢれ
スープは後味さっぱりの塩、うん、確かに塩だ!
ネギと水菜の鮮度も良い ^-^b
豚軟骨って初めて食べたのだが、鳥軟骨と違ってコリコリ感が無かったです、その代わりコラーゲンみたいな脂があり。
これは美味しかったです ^-^b
僕の 好み度は78点
そして、友人が頼んだのが

豚軟骨の中華そば 醤油@730円+替え玉100円
The醤油って感じに見えました。
あっ感想聞き忘れました^^;
でも美味しそう♪
そうそう、お隣の方が頼んでいたえびそばの香りが漂ってきたのが忘れられません。
次はえびそばに決っ定ぃ~ ^-^b
日心月歩
春日井市鳥居松5-33
月曜日休み
11:00~14:30、17:30~22:00
豚骨ラーメンinばりばり軒
焼き飯・・・お店のレパートリーの少ない僕の思いついたのは ばりばり軒だけ ^^;
僕はラーメンを♪

ラーメン@600円+替え玉@120円
久々に訪れたのだが店員の女性比率がかなり増していました。
それと今日は豚骨の味が薄かったような・・・
まぁバラツキと考えて次回に期待を。
今日の好み度は65点です。。。
ばりばり軒公式HP
替え玉券がありますよぉ~
晴レル屋&萬来亭
1晩2店舗!
まずは湾岸を使って大府市にある晴レル屋に!

道中もそんなに混んでなく、すぐ店を見つけることが出来ました ^-^b
しかも!ちょうど並ばず席に着けたので良かったです。
頼んだのは

白の麺@700円
麺は極細ストレート!
スープは豚骨系ですが、魚貝の風味も十二分にあり ^-^b
叉焼は出す前に炙っている為美味さ上々↑↑
美味しく頂き、すぐに完食!
替え玉行こうか悩みましたが、今回ハシゴが決定していたのでスープを殆ど飲み、ご馳走様でした♪
好み度80点!
また訪れたいです。
晴レル屋HP
大府市月見町1-297
続いて訪れたのは
緑区にある萬来亭!
こちらも結構有名店みたいです。
ちょうど満席だったのでちょっとメニューを決めながら待って、頼んだのが

ラーメン@600円+たまご(ウズラ5個)@50円
先にメニューを伝えてあるからか、驚くぐらい早く出てきてビックリしました。
サービス良いなぁ~と思い ^-^b
横浜家系 正油豚骨ラーメンと記載されてはいたが、醤油が弱くかなり豚っぽい甘みの感じられるスープはちょっと重みを感じさせる味でした。
麺の固さと味と油を好みによって作り変えてくれるみたいで、僕は初めてだったので全部普通で頼んでみました。
しかも出してくれた時に味の濃さが好みに合わなければ直しますからと。サービス↑↑
僕的にはちょっと濃い(重い)感じがするなぁ~と思いました。
麺は太麺・・・
かなりモチモチでこれも好みでは無かったです↓↓
好み度は・・・50点
太麺はつけ麺以外好みではないみたいです。。。。。
でも一緒に行ったメンバーはかなりの満足度だったみたいです!
好みですねぇ~ 面白い!
萬来亭HP
名古屋市緑区作の山町230番地
メゾン作の山1階
冷やし坦々麺&豚骨ラーメン in 豚珍軒
遅めのランチを友人と稲沢の豚珍軒まで行ってきました!
そしたら新メニューが目に入ってきました!!

坦々麺@750円
これは冷やしメニューです。
冷たい豚骨スープにラー油(多分・・・)が乗ったスープに冷たい麺。
叉焼とメンマとキュウリの角切りが乗って赤いのと緑&白いのが千切りで乗っています!
味は坦々麺だけど辛い!と言う訳でも無く、美味しく食べれる辛さです。
まぁ辛さが苦手な僕がちょっと辛いと言う感じなので、辛いの得意な方にはちょっと足りないかもしれません。
僕の好み度は75点!
替え玉出来ない(冷麺だから)のが残念です。
と、替え玉出来ないのでもう1杯!

(豚骨)ラーメン@600円
注:チャーシューの枚数は友人に貰ったから多いです。
通常はキクラゲも乗ってます^^;
相変わらず美味しいです!
でも・・・今日はちょっと濃かった気がしました^^;
なので今日の好み度は85点♪
濃くても好み度が高かった理由は、替え玉した時に濃さがちょうど良くなった為 ^-^b
と、言うことは今日は3玉(笑
友人も同じ感じに食べたので食べすぎか僕ら(笑
久々ラーメン 丸正分店 in 豊明
今日はSRS近くに出来た「極太つけ麺 丸正分店」に行ってきました。
1号線沿いで凄く混んでいます。
おじ様が頼んだのは
つけ麺全部のせ@980円
叉焼と海苔が多い!
麺は普通盛り
そして僕が頼んだのは
つけ麺@750円
叉焼はメンマと同サイズに細長く切ってあります。
これで麺は大盛。
味は魚粉の風味がかなり効いていますが、癖も無く魚粉が好きな方には良いかと。
ちなみに僕の好み度は70点
機会があればまた訪れるのもありかと ^-^b
このお店はサービスが凄くて、麺は大盛、特盛への増量無料!
残ったスープを使ったメシ割、ダシ割も無料!
ん~頑張ってくれていますネェ~
メニューはつけ麺@750円、あつもり@750円、まぜそば@850円、カレーラーメン@780円、つけ麺全部のせ@980円、あつもり全部のせ@980円です。
丸正分店
愛知県豊明市前後町三ツ谷1321-1
11:00~14:00
18:00~23:00(日、祝は22:00まで)
津島市 双葉 で つけ麺♪
実に20日ぶりのラーメン^-^;
単に行く機会が無かっただけですが、、、長かった(苦笑
訪れたのは近所の「ラーメン双葉」
3ヶ月ぶり、初めてのランチタイム。

和風ラーメン@700円
前回食したのは昨年11月。
叉焼の形が変わっているが、味は変わらず好印象^-^b
そして、驚きの

大人の特製つけ麺@900円
細麺好きの僕が何を血迷ったか太麺のつけ麺をオーダー。
しかし、この気まぐれが吉と出た!
これは・・・美味しい♪♪♪
魚粉が入ったピリ辛なスープがオ・ト・ナ♪です。
何よりハマッタのが炙ってあるチャーシュー^-^b
このチャーシュー焼肉みたいですb^-^b
これ1枚でライス1杯以上いけます(笑
PS.メンマさんゴメンナサイ↓↓
ラーメン双葉
津島市東柳原町1-46
麺達 in 豊明市
S.R.Sからそんなに遠くない場所に在る、麺達 本店である。
13時をまわっていたにもかかわらず先客3組程が待っていた。
番号札を貰って並ぶのは列を成さなくて良いので他店より並ぶのも楽であった^-^b
頼んだのはとんこつラーメン

とんこつラーメン@650円+煮卵100円(半分こしました)+替え玉150円
写真はキクラゲを撤去した後なので、乱れています^^;
味はクリーミーな感じです。
驚きなのが394kcalです!!
豚骨スープに、かなり味のしみ込んだ叉焼なのにこのカロリー^^;
凄いとしか言いようがありません。
中部国際空港セントレアにも出展しているそうなので、訪れた際には是非いかがでしょうか^-^
麺達
愛知県豊明市大久伝町南17-9
昼の部11:30~14:00(ラストオーダー13:45)
夜の部18:00~深夜0:00(ラストオーダー23:45)
休み:水曜日、第2火曜日
麺達セントレア店
愛知県常滑市セントレア1丁目1番地
10:00~21:00(ラストオーダー20:45)
年中無休
坦々麺 in 美杏
貧弱者なので雨のイベントは行かず加工部に居ました。
で、ランチにラーメン屋に繰り出したのですが、豚珍軒は並んでいて・・・NG,じゃぁ来来亭は・・・並んでいる(>.<;)
行ってみたかった美和町に在る「美杏」はガラガラ^^;
頼んだのが 坦々麺

坦々面@700円
辛い・・・辛すぎて辛いしか分からない(>.<)
あぁ残念。。。
帰る頃には満席になっていました。
辛い物OKな人にはお勧めかと^^;
美杏
海部郡美和町篠田中分4-1
休み:月曜
鴨ネギ冷やしみそラーメン in 豚珍軒
夏がやってきた。
名古屋では今週30℃オーバーを記録。
と、来れば夏メニューを食べたくなりますがね^-^b
ボクスターを走らせること30min、稲沢に在る豚珍軒に着く。
5月~食べれる「鴨ネギ冷やしみそラーメン」をオーダー
これだ!
1
2
3

鴨ネギ冷やしみそラーメン@750円 残念な事に替え玉不可 ^^;
実は初めてのオーダー。
以前味噌ラーメンを頼んでイマイチだったのだが、いつの間にか美味しくなっていたので、期待したところ
かなりGoodな感じでしたb^-^b
ラー油の辛味が良いアクセントに♪
茄子を友人にあげたのは言うまでも無い(笑
でも・・・いつも替え玉1個か2個する僕には替え玉無しは寂しいので、友人の着け麺の麺を奪って食しました。
冷たさはぬるくなっちゃうんですが、やっぱ美味しいですb^-^b
近々また行きます!!
豚珍軒
稲沢市日下部北町3-50-5
11:30~14:00,18:00~24:00
休み:水曜日・第3火曜日
今週の2杯
久しぶりにばりばり軒

ラーメン@600円
相変わらず美味しいです♪
そして、この前の日曜日のランチに大阪の高速上で

豚骨ラーメン@・・・円
麺が他のラーメンと同じなんで・・・まぁSAのラーメンって感じです^^;
ラーメン専門 味楽 in 名古屋市緑区

ラーメン専門。
この言葉の通りのメニューです。
味も1種類。
期待出来そうです^-^
そして、頼んだのは

ぼやけていますが^^; ラーメン@700円(好みでメンマ抜き)
チャーシュー3枚と煮卵が乗っているので700円でも、まぁ普通の価格設定だと思います。
残念ですが、好みの味では無かったです。
でもまぁ普通かなぁ~
ちょうど裏に半年前出来た座射豚も・・・なお味。
ラーメン店が多い緑区なので、もっと頑張ってもらいたいです。
次の免許の更新時にはリベンジで訪れてみようかなぁ~
味楽
名古屋市緑区鳴海町神ノ倉3-2595
ラーメン 辻商店 in 小牧
訪れたのは2回目です。

煮卵ラーメン@700円
ちょっと豚の臭みがあるけど食べやすいスープ。
ランチサービスの、ライスに煮卵(半熟)を入れてスープをかけて食べたらGoodですがねぇ~

特製ラーメン@800円
これは魚粉と太麺です!
ちょっとスープを奪ってみましたが、美味しかったです。
友人はスガキヤっぽいと・・・笑

特製ラーメン@800円にトッピングのもやしを追加した兵も。。。笑
それでもライスも頂いて完食していました!!
君の胃袋に乾杯!笑
辻商店
小牧市外堀3-12
356Aをメンテナンスに
そして、ランチに行こうと思ったら手持ちのお金が無かったので・・・

行きつけの豚珍軒です。
ちょうどポイントが貯まっていたので無料です♪
ごちそうさまでしたv^-^v
帰宅したら・・・

アルファロメオ156ですね。
要らない?と聞かれて・・・要りません(爆
イタ車かぁ~痛車・・・
豚そば ぎんや in 名古屋市北区
ついに!
豚そば ぎんやに行ってきました。

汐そば @700円
横にあるのは、チャーシュー丼米@150円
ラーメンのスープをかけて食べるそうです(今日は友人が食しました)。
これも旨い
なんとも言えないバランスが良い!!
ん~マンダム(笑
そして、前から気になっていた替え玉@200円の訳は!!!

なんと、水菜とチャーシューも着いている!!
これは素敵なサービス♪
相変わらずチャーシューも美味しい♪♪
並んででも食べたい!そんなお店です^-^b
豚そば ぎんや
名古屋市北区金城町2-57-1
休日出勤・・・王将も

野球全く知りませんが、ある意味接待に・・・
14時開始の終了18時15分
先週は3時間位で終わったので、今日は1時間ちょっと残業です。。。笑
かなり白熱したゲームでした。でしたよね・・・
今のニュースでは荒れに荒れてと言っています(笑
気を取り直してディナーは餃子の王将に!!
ちょっと前に黄金伝説でやっていて食べたいなぁ~と思いつつも行く機会が無く。
4年ぶりに足を運んでみました。

これに、餃子がついて、ホリデーセット@924円
流石に多くて、白身魚には手をつけれませんでした。。。
味は懐かしい味です。
美味しいお店に慣れてしまって、あ~だ、こ~だと思いますが、ここの麺はホント懐かしいです^-^
餃子は普通でしたが、焼き飯は美味しかったですb^-^b
いやぁ~次ぎ行くのは数年後だと思いますが、やるなぁ~王将(笑
うま屋in愛西市から帰ったら・・・
我が家からクルマで2分(笑
うま屋の愛西町方店です。

特製ラーメン大盛@680円

名物チャーハン大盛@650円 ラーメンのスープ付
取り皿を出してくれるので、半分こします。
ラーメンは横綱ラーメンに近い感じです。
豚骨醤油で、店屋はとんこく味とうたっていますが、とん濃い味です。
ちょっと濃すぎかと、あっさり派の僕にはそう感じました。
チャーハンは醤油ダレが効きすぎで、醤油辛いです^^;
チャーハンおかずにしてご飯食べられるくらいと表現しちゃいます。
でも味は悪くないので、機会があればまた行きます。
うま屋とばりばり軒は近所の店で珍しく昼から夜中まで休まずやっているので、ランチタイムを逃したとき、とても助かります^-^b
あっもうチョット走れば来来亭もありますv^-^v
興味のある方はうま屋公式HP見てください。
明日は、会社の慰労会なので、またまた外食です^^;
ラーメンから帰ったら、ヨシローさんからお手紙が来ていました。
ついに来ました・・・お手紙、しかも今回ちょっと分厚いです。
週末にでもGGWに行こうかなぁ~
最近911ばかり乗っていて356Aに乗っていないので機嫌悪くないかなぁ^^; と思いつつ、週末の天気を気にして^^;
ばりばり軒in津島市へ
ん~近くて良い店と言う事で、ばりばり軒に(笑
バリエーションが少ない僕^^;

いつものラーメン@600円+替え玉券で1玉無料♪
ご馳走になり、しかも美味しかったと嬉しい言葉も^-^b
帰りはZ4で気持ち良く走りました!
あぁ~スカッと踏めるクルマ好きですv^-^v
イベント帰りに豚珍軒!in稲沢
平日なら2.5時間なのに気づけば夕飯の時間もかなりすぎ・・・
仕方ないので、外食することに。
で、行ったのが豚珍軒です(笑

釜揚げつけ麺@850円+替え玉100円/個
いつ食べても飽きない2つのスープです♪
友人にも勧めてみました^-^b
豚珍軒
稲沢市日下部北町3-50-5
富士スピードウェイのラーメン

確か・・・富士山ラーメン@1000円
お玉いっぱいの辛みそをスープで溶いて、作っていました。
多分カロリー&塩分高し^^;
まぁこう言う施設の中としては悪くはないかと。
2杯目 北区 豚そば ぎんや!!
でも一番軒で替え玉行くか・・・と、悩んだ瞬間、じゃぁ味を変えて・・・
と調べてあった
豚そば ぎんや
を目指すことに。
一番軒からは下道で20min位でした。

駐車場は店の裏にもあります。
21時前に着いたのですが、9名程待ちの人たちが。
そこから寒空の中並ぶ事20分。。。

豚そば@680円
かなり長いメンマですね。もちろん食べれませんが・・・^^;
1口目から ヤバイ美味しい*^-^*
止まりません^-^b
魚粉が僕の好みなので、スープが美味しくてv^-^v
しかも豚骨ラーメンよりも細いかも!と思わせる極細麺!!!
食感も良く、好みです^-^b
2杯目とは思えないハイスピードで完食しました。
久々の大ヒット90点!!
また近々行きたい所です!!!
もちろんお勧めします*^-^*
豚そば ぎんや
名古屋市北区金城町2-57-1
1杯目 名東区の一番軒
仕事が終わったのが遅かったのですが、まずは名東区に在る
長浜ラーメン一番軒へ。
我が家から高速(250円)で30minです^-^b

昨年末にジョルカブを買ったバイク屋の前の通りで、僕も通っていたのに気づきませんでした^^;
今回は色々調べて、ちょうど昼間来ていた業者さんに話を聞いてかなりの期待度を持って行きました。

そして、頼んだのは長浜ラーメン@600円
かなり豚の味が押し出している感がありました。
チャーシューは薄いけどしっかりした味があります。
美味しかったですが85点
ちょっと僕の好みとは違った感じです^^;
でも高得点!
長浜ラーメン 一番軒
名古屋市名東区猪子石原1-1303
続く。。。
津島市 ばりばり軒で豚骨ラーメン

入った時は混雑前でしたが、食べ終わる頃には結構お客さんが。
他県ナンバーも多いこの店。
繁盛は良い事ですね!!

博多とんこつ ラーメン@600円+替え玉券にて無料+餃子350円
相変わらず好きな味です。
ばりばり軒公式HP
↑に替え玉券(1玉タダになる)も
しかし今日は胃もたれがぁ(爆
明日は休麺日です(笑
緑区 鶴亀堂(博多ラーメン)

外で待ったのですが、ヒーターがあり、ちょっとした心使いが暖かかったです(風は冷たかったけど^^;
食券を購入し、選んだ品は

とんこつ肉抜き@490円+替え玉120円
かなり濃厚で、最初はスープが麺に絡んで良いなぁ~と思いましたが、食べ終わる頃にはちょっとくどく感じました。
かなり美味しいのですが、ちょっと僕の口には重い感じです。
価格も含めて77点^^;
今度は違う品を頼んでみます。
公式HPへ!!
またまた豚珍軒!in稲沢
稲沢の 豚珍軒へ、釜揚げつけ麺を食べに行きました!!
釜揚げつけ麺@850円+替え玉100円/個(おごっていただきました^-^)
ん~この辛目と甘みの2つのスープ癖になります*^-^*
豚珍軒
稲沢市日下部北町3-50-5
今日は豚骨ラーメン(笑
久しぶりに豚骨ラーメンを頂きました。

豚骨ラーメン(好みでキクラゲ抜き)@600円+替え玉100円
やはり、好みの味は健在!
ここがNo.1ですv^-^v
麺は極細ストレートで、硬さは店主任せ。
しかし、ちゃんと火が通っているにもかかわらず、程よいしっかり感がある。
チャーシューも以前、好みから外れたのだが、美味しくなっています。
るうふ的にはお勧めしたい店なのだが、結構好みが分かれる味なんです。
今日のランチ時刻は近所の会社が動いている為か、ちょっと混み気味でした。
豚珍軒
稲沢市日下部北町3-50-5
そして、今日は朝からオートバックスにタイヤ交換に^-^b
山はあるけど古くなったので交換です。
腕が無いのでタイヤに頑張ってもらいます。

smartは軽用ならばリアに3本載ります。
そして、助手席の足元に1本置いて1台分。
ちなみにシートの上とか汚れるところは好みません。
助手席のレディが文句言うし・・・
スマートの便利さは使えば使うほど評価上々↑↑です^-^b
ディナーは津島市 双葉 もちろんラーメン


大人のチャーシュー丼とゴマ辛ラーメン@350円+700円
まずはスープを口に運んだが、ん?と言う感想。
お次は麺と共に食したが、おぉ~結構良い!
胡麻が効いています。
食べれば食べるほど、止まらなくなる。これは美味しい辛い物と言う事です^-^b
この2点を食べるとかなりお腹がいっぱいになります^-^
るうふ的には75点。

特製塩らーめん@800円(だっけ・・・)
煮玉子と、叉焼が特製と言う事か。
ちょっと高いからと言う見解で注文した為、許容以上にお腹がいっぱいに^^;
お腹いっぱいで苦しいよぉ~^^;
味はゴマ辛ラーメンを食べた後だと、かなりあっさりに感じられるが、塩にしては結構濃い。
これまた、麺との相性は良い。
ちょっとスガキヤを思い出した僕^^;
魚介系と言う事か??
75点
これまた、たまぁに行きたくなる店。
お客の回転率が良いので狭いが待ちは少ない。
ラーメン双葉
津島市東柳原町1-46
ランチは津島市 呵呵

流石スマート!端っこの狭い駐車スペースにはみ出る事無く駐車完了。
平日のランチ時刻、思ったほど混んでなく3組待ちました。

そして、今日は塩叉焼抜き@650円
水菜とネギに相性が良いと思わせるスープ。
そう言えば前回も塩だったが、味は変わらず頑張っています。
麺も変わらず、ここの麺は何か粒々が見えます。
るうふ的には70点。
何故か行きたくなる店です。
呵呵
津島市神尾町字西之割25-1
中川区ラーメン 極
名古屋市中川区の中川コロナ(地元ではナカコロと呼びます)近くの1号線沿いにある、
麺や 極 と、言うお店に行ってきました。

ラーメン(豚骨)@600円
豚の臭みが出ている、いかにも豚骨!と言うスープ。しかも濃厚。
あっさり派の僕には濃すぎましたが、そこまでくどくは無く食べやすい1杯。
麺は何も言わないとカタで出てくるんですが、ちゃんと火の通ったカタです。
ランチタイムにはご飯セルフにておかわり自由と書いてありましたが、手を出さず。。。
以前から気になっていた店だったので、味が分かって良かったです^^;
僕的には・・・75点^^;
ん~微妙な線だ(笑
立地的にまた、食べに行くことはあるかも。

スマートで動くと駐車場が広いです^-^;
隣にレディを乗せても良いようにちょっと仕掛けをしてます^-^b
天狗ラーメン
岐阜県と三重県の境にある、天狗ラーメンです。

お勧めと記されていた「天狗ラーメン」のキクラゲ抜き^^;
温玉入りで780円
と、言うことは玉子無しなら680円かぁ^^;
業務用豚骨ベース?と思わせる味が・・・ですが、他のしょうゆや塩のラーメンと麺を変えている点は頑張っているな!と思わせます。
るうふ的には60点
近くなので次回、他の味を試してみます。
ちなみに今日はランチも夜も混んでいました^^
豚珍軒まで~♪
ラーメン&どんたくラーメン&釜あげつけ麺をオーダー。
僕は、はまってしまったつけ麺を^-^b

850円に替え玉2個^^;
食べ終わってから食べ過ぎって気づきました(爆
ここのは95点ですb^-^b
博多 座射豚

ラーメン600円+替え玉100円
味に対する求める物がシンクロ出来ませんでした^^;
これでもかっ!と言うくらい、キクラゲが入っていて^^;
麺は細麺ですが、何か違う。
チャーシューはお肉^^;
ネギは結構太くて。。。
ん~55点^^;
悪くは無いんです、良くも無く。。。
審判はあなた次第^^;
さて、あなたは何点??
相変わらずこの1杯

ばりばり軒津島店です。
いつも通り替え玉券を見せて600円なり^-^b
美味しいし、価格も妥当だしv^-^v
ちなみに30分並びましたが^^;
話は変わって
先日我が家のエアコンが動かなくなりました・・・
買って3年、リビングに2機あるうちの1機です。
さっそく修理に来てもらったところ・・・

何故か蜂の巣が2個も・・・
1個は大きいし-.-;
初の出来事で、びっくりです^^;
網張って対策せねば^^;
ラーメン日!
ランチは横細ラーメン

そして、ディナーはばりばり軒

と、言う事で・・・
今日は休麺日となります。。。
雪とタンタン麺
ガレージ大丈夫かなぁ~・・・と心配で、眠りが浅かったです。
AM8:00に洗濯を干していると、さっきまでどんよりしていた外が吹雪いています。
AM8:20になるとコンクリの上にも積もり始めて、クルマの上には3センチ位積もっていました^^;
そんな今日は朝から法務局とか、公の施設をぐるぐるしてみました^^;

名古屋城近くです。

名古屋城内です。
あっ名古屋嬢好きです*^-^*
昼前には止んで、溶けて無くなりましたが、明日が心配です^^;
そんな寒さも吹き飛ばす今日のランチは!

愛西市の1号沿いに在る「ぐんぽう」の白タンタン麺だがや!
でぇら辛いけどゴマの甘みも感じられて、美味しかったです♪
ちなみにランチで、豚肉のケチャップ炒めとライスとお漬物が付いて900円弱です!
2杯目ラーメン
ラーメン食べてきました。
今日はばりばり軒^-^b
我が家から10分のお勧め店です。

半チャンセット780円
替え玉1個食べたんですが、スープを味わいすぎて、次の替え玉のスープが足りませんでした・・・
と、言うことで

スープも飲み干して完食~
いやぁ~美味しかったですv^-^v
名古屋の西側に来た時はお勧めです♪
お会計時に

替え玉1個サービスです^-^
さぁ~仕事始まったかと思ったら、すぐに3連休!
明日はボクで、Y田さんの所へ行ってきます♪
今年1杯目のラーメンは!
大盛&コク旨ラーメン

2杯で780円!
久々に食べたんですが・・・美味しく感じない僕が居ました-.-;
明日は気を取り直して、ラーメンを探しに行きます!
シングルベ~ル♪
ホントは会社の同僚♂とラーメンの予定でしたが、体調不良が直らない為、キャンセルになりました。
今日の今日でレディに連絡する気にもなれず・・・
開き直ってひとりでラーメン逝って来ました。。。

稲沢の豚珍軒です。
今日はどんたくラーメンを頂きました。@750円
葱と大きめに切った叉焼が辛く絡めて上にのっています。
結構美味しかったです^-^
かれこれ10年位通っている気がします^-^b
忘年会連チャンで、、、
イベント盛り沢山で、メタボへの道を進んでおります^^;
土曜日:356クラブクリスマスパーティー
日曜日:家でクリスマスパーティー
月曜日:ボーリング90分で12ゲームだ!忘年会
火曜日:会社忘年会
今日は・・・休みで良いかな^^;
まっ今からるうふサンタはトイザラスに行きます^^;
そうそう
久々に不味いラーメンを食べました。

店名は控えますが、桑名のラーメン○道です。
まずは、ガラガラなのに出てくるのに時間がかかりすぎです。
で、ぬるいです。
しかも、麺が凄く少ないのに650円。
あまりの不味さに3口で食べるのやめました。
ホント腹が立った店でした・・・
口直しに行きつけの店に行きました。
ラーメン双葉
サラリーマンでローンなマイホームを持つと毎年この時期にやってくる、書類作製です。
銀行から残高が送られてきて、先は長いなぁ・・・と落ち込んだり、家の保険を見て、高いなぁ・・・と思って、節約を考えたり^^;
この作業も3回目!と言う事で、去年書いたものをPDFに取ってあったので見て書きました。
やっと本社の総務から書き直し!との連絡がこなさそうです^^;
この季節、うちの会社は年度末になるので、書類作製が多いです。
文章苦手な僕としては、結構辛い季節です。
今年はボーナスどうなんだろぅ。。。
356を速くしたいなぁ~と思っていたら、3月車検です^^;
貧乏なので、車検代を貯めないと。
さて、先日我が家から10分位のところにあります、ラーメン屋双葉に行ってきました。
行きたいと思っていたのですが、通るたびに表に並んでいたので、素通りしていたのですが、友人をたまには違うところに案内しようと思い、寄ってみました。
そしたら、すんなり入れたので運が良かったです^-^b
雨の平日って言うのも空いていた理由かもしれません。
事前に会社の子から聞いていた情報では、麺の太さ選べるとの事でしたが、今は変わって1種類でした。
でも太麺ではなかったので、良かったです^-^b

和風ラーメン700円と大人の叉焼丼350円です!
優しい味のラーメンと、ピリッと辛味の利いた丼が食欲を促進させ、スープまで完食となりました!!!
お勧めです♪
ボクスター・・・
と言いましても何も変わっていません。
まぁ待機中ですので。
ドノーマル時の状態を体験することに。
シートに座って「あっステレコがあるんだった!」と思いレバーをひねるも、全く動かず^^;
なんでぇ・・・と思いながらも、説明書を見る(0.0)
何も変わったことが記載されていないので・・・気合って事か!と解釈してみるところ、気合で動きました(笑
その後、何度か引いたり押したりしていたら結構動くようになりました(大笑
そして、雨の降る前にとオープンで試乗^-^b
日頃356に乗っている為、下のトルクに不便は感じません。
回していくと4500rpm位から音が変わってキッチリ回るところまで回すんですが、少ない幅ですが上では良い音の演出も感じられます。
速度計も最初文字小さいなぁ~と思っていたらデジタル表示があって◎
乗らなきゃ分からないことが分かりました^-^b
試乗後は、今後の打ち合わせをして、先が見えました(笑
そして、お昼には

稲沢に在る「豚珍軒」で博多ラーメンを^-^b
開店以来通う店なのですが、1度チャーシューが好みでなくなった時がありまして、ちょっと行かない時期もありましたが、今日行って美味しいを再確認してきました^-^b
午後には・・・また明日にでも
ばりばり軒 in 津島

以前会社のメンバーと行った時、はしごの予定でスープを残したが・・・はしごしなかったので、自分の中で不完全燃焼でした。
と言う事で!
替え玉1っ個食べて完食^-^b
最後まで飲み干すと出るメッセージが好きです^-^
結局おごったので1980円の出費^^;
今日も1杯
名古屋駅近くだったので、8年ぶりに九州楼に行ってきました!

店内携帯禁止って書いてあったのでラーメンの写真は無しです^^;
大曽根から名駅に引っ越してきました。
8年ぶりの味は・・・確かに美味しいです^-^
叉焼も味がしみていて、煮卵(ハーフ)もGood
しいて言うならば麺が好みでないです^^; でも美味しい^-^
ん~良いなぁ~
ちなみに晩御飯は味噌煮込みうどん(名古屋だがや!)を食べました。
さぁ明日も麺を食べれるでしょうか??笑
今日の1杯

しょうゆ系?と思わせるちょっと脂の多い豚骨系でしたが、まぁOK^-^b
替え玉頼んで、ゴチになりましたv^-^v
さて、明日は名駅で一人でラーメンランチかな(笑
近所にラーメン屋が出来る!!
ばりばり軒です^-^b
HP見たら
キーワードは「9月」「津島」ですって♪
我が家から10分強なのでめっちゃ行きそうです。
これは一宮にある店舗
いつもは小一時間かけて一宮の店まで行っておりました。
しかしこれからは10分ちょっと^-^
会社では行こう行こう!と盛り上がってみました。
待ち遠しいです(笑
盆明けの仕事場って盆何していたかって話題で盛り上がりますよね^^
うちも当然盛り上がったのですが
1人の子が「おっぱいパブ」に行ってきたそうで、凄く盛り上がりました(大笑
岡崎で1時間6500円で飲み放題、○○放題(恥笑
27歳3人で1日中盛り上がるネタ・・・
アホですねぇ~
そう言うお店は行ったこと無いですが、ええなぁ~(爆)
しかし名古屋の風俗グループのオーナーは不景気・・・不景気・・・と言っておりました。
まっ貧乏な僕には縁の無い話ですわ^^;
PS.歩瑠さんなら安いってお金出すかなぁ~笑
横綱ラーメン-.-;
海海でラーメン
先日行った本丸亭に行ったら休みで・・・後輩お勧めの海海(藤波店)に行きました。
ラーメン650円
トッピングの玉子とじ^-^b
チャーシューが2枚も入って美味しかったです^^
駅横5歩位で店内は若者が沢山^^;
僕らがおっさんでした(笑
海海でラーメン
先日行った本丸亭に行ったら休みで・・・後輩お勧めの海海(藤波店)に行きました。
ラーメン650円
トッピングの玉子とじ^-^b
チャーシューが2枚も入って美味しかったです^^
駅横5歩位で店内は若者が沢山^^;
僕らがおっさんでした(笑
ラーメン♪
155号線沿いのバリうま軒
まずは
濃厚魚介ラーメン
750円
こちらは魚粉が効いたあっさり系のお味。
麺は中くらいの太さで縮れ気味。
結構Goodな感じ♪
そして
うま塩ラーメン
630円
塩って訴えかけてくる物はあまり感じられないけれど、あっさり系で直ぐ完食
チャーシューも良いお味♪
皆様も是非!