2009年06月03日
代休消化日~ミゼット~
今日は代休消化の為お休みでした^-^
いわゆる閑散期最終日^^;
家の方付けをしていたら蜂の巣が2個も(>0<)
しかも脚の長いのが在宅中・・・
もちろん強制的に落下させたんですが、蜂はブンブン飛んでおります。
今年3個目です。
我が家にはポーチがありまして、風が当たらないところになっているので造りやすいみたいです^^;
さてさて、今日は珍しく一般のクルマ屋さんに見学に^^

ミゼットのMP5です。
300cc単気筒で3速
45年式との事でした。
久々に45年と言われてもぱっとしない僕^^;
自分の年を考えながら計算したら1970年ですね。
西暦で話すのが当たり前の昨今、昭和の響きは懐かしく感じました(笑
この車両ですが80万円との事。
僕的には畑への収穫用にと考えて見にいったんですが・・・
国産商用車の綺麗にしましたレベルは・・・
わやです
外装手塗り(笑
ガソリンタンクも錆の上から塗りました-.-;
荷台の周りのロープをかけるところも半分折れていて・・・
ドアの下側も・・・
で、80ですか・・・
パット見は綺麗ですよ。
5メーター離れてくださいね^^
でも欲しいなぁ~(笑
しかしまぁ僕の生まれる11年前に製造されたこのクルマ。
と、言うことは生まれた頃は結構現役で働いていた=走っていたのかなぁ~
僕のイメージではオールウェイズ三丁目の夕日の鈴木オートですから^-^
ん~もっと探そう^^
356Aが進歩したクルマに思えた今日この頃でした
いわゆる閑散期最終日^^;
家の方付けをしていたら蜂の巣が2個も(>0<)
しかも脚の長いのが在宅中・・・
もちろん強制的に落下させたんですが、蜂はブンブン飛んでおります。
今年3個目です。
我が家にはポーチがありまして、風が当たらないところになっているので造りやすいみたいです^^;
さてさて、今日は珍しく一般のクルマ屋さんに見学に^^
ミゼットのMP5です。
300cc単気筒で3速
45年式との事でした。
久々に45年と言われてもぱっとしない僕^^;
自分の年を考えながら計算したら1970年ですね。
西暦で話すのが当たり前の昨今、昭和の響きは懐かしく感じました(笑
この車両ですが80万円との事。
僕的には畑への収穫用にと考えて見にいったんですが・・・
国産商用車の綺麗にしましたレベルは・・・
わやです
外装手塗り(笑
ガソリンタンクも錆の上から塗りました-.-;
荷台の周りのロープをかけるところも半分折れていて・・・
ドアの下側も・・・
で、80ですか・・・
パット見は綺麗ですよ。
5メーター離れてくださいね^^
でも欲しいなぁ~(笑
しかしまぁ僕の生まれる11年前に製造されたこのクルマ。
と、言うことは生まれた頃は結構現役で働いていた=走っていたのかなぁ~
僕のイメージではオールウェイズ三丁目の夕日の鈴木オートですから^-^
ん~もっと探そう^^
356Aが進歩したクルマに思えた今日この頃でした
身も心もボロボロです。(笑
るうふクンは畑もち?なんだかスゴイ。
しかし80万…!? 復活ミゼットⅡの中古が3台買えるよー。
と言う事は’65ですね。
少し前’65の外も中もボロボロの912に乗っていました^^;
我が家の畑は4m×10m位で庭にあります(笑
相当田舎ですから(爆)
結構程度の良いものなら120位は出す気あったのですが・・・嫁様の許可が出ませんでした・・・
どうやら幼少の頃近所or自宅にあった模様で^^;